Aspose.OMRの仕様に関して

掲題の件で確認したい事があります。
私はジェイエスキューブの本間と申します。
マークシートのイメージからマーク認識出来るソフトウェアを探しており、御社のAspose.OMRが適していないか確認したいと思い質問させていただきます。
まず、こちらのAspose.OMRのマーク認識する際のしきい値は16段階でしょうか。
16段階であった場合、白と黒の判断は私達が任意に指定する事は可能でしょうか。
例えば、16段階の5は黒と認識させるが、4は白と認識させるなどの指定が出来ますでしょうか。
次にマークシートの認識する場所を指定する際はエッジマークなどが必要となりますでしょうか。必要な場合は、そのエッジマークからの距離で場所を指定する物でしょうか。
基本的な質問で申し訳ございませんが、ご回答の程よろしくお願い致します。

以上

////////////////////////////_/

※組織名が変更になりました。

株式会社ジェイ エスキューブ

ソリューション推進グループ

本間 隆治

〒135-0062

東京都江東区東雲一丁目7番12号 KDX豊洲グランスクエア5階

TEL:03-6204-2621 FAX:03-5560-3177

E-mail : <t-homma@j-scube.com >

URL : http://www.j-scube.com/

////////////////////////////_/

@jscube

Aspose.OMRでは、マーク認識の際にしきい値を手動で指定することが可能です。しきい値を設定することで、特定の値以下のピクセルを白、以上のピクセルを黒として認識させることができます。たとえば、しきい値を5に設定すれば、5以下の値は白、6以上の値は黒として扱われます。

また、マークシートの認識位置を指定する際には、エッジマークが必要です。エッジマークからの距離を基に、認識する場所を指定することができます。

具体的なコード例については、公式ドキュメントを参照してください。

早々にご回答いただきありがとうございます。
私が想定しているマークシート認識ソフトウェアである事が理解出来ました。
但し、質問のひとつのマークを黒と認識するしきい値は16階調あると認識してよろしいでしょうか。
また、最後に日本でこのソフトウェアを使用、購入する場合の日本の代理店があれば教えて下さい。

以上

ジェイエスキューブ
本間

こんにちは、@jscube

Aspose OMR for .NET には、白黒の区別に2つのモードがあります。

  1. クラシックモード:マークと背景のコントラストが高い場合(デフォルト)
    high.jpg (73.0 KB)
  2. センシティブモード:マークと背景のコントラストが低い場合
    low.jpg (43.1 KB)

特にルールがない場合は、デフォルトのオプションを使用し、硬い鉛筆やペンを使用するようにお願いすることをお勧めします。技術的な詳細はリリースノートをご覧ください。

他に考慮すべきパラメータはマークしきい値です。これは、マークされたと判断するバブルの最小割合(文字を含む)を設定します。ここでも、デフォルト値の40を使用することをお勧めします。

これらの2つの設定を組み合わせることで、ほとんどのシナリオで使用できます。

バブルの位置と距離は、ソフトウェアでテンプレートを生成する際に自動的に計算されます。ステージをご覧ください。
歪みや回転によるアーティファクトは、参照点として使用される5つの黒い四角形が焼き付けられることで軽減されます。

日本の代理店様につきましては、営業チームにお問い合わせの上、こちらで回答させていただきます。

なお、全機能付きの30日間無料トライアルライセンスをご用意しております。こちらからご入手いただけます。

===========================================================

Hello, @jscube

In Aspose OMR for .NET there is 2 modes for black/white distinction:

  1. Classical, when contrast between mark and background is high.(default)
    high.jpg (73.0 KB)
  2. Sensitive, when contrast between mark and background is low.
    low.jpg (43.1 KB)

If there is no specific rule, I would recommend using a default option and ask person to use hard pencil or pen. Technical details can be seen in release notes

Other parameter to consider - is mark threshold. Which set minimum percent of bubble, after which it is considered marked.(including letter inside). Again, I would recommend using a default value of 40.

Combination of these two settings can be used for most of the scenarios.

Locations and distances of bubbles are calculated automatically, when template is generated in our software. See stages.
Any warping\rotating artifacts are mitigated by baked-in five black squares, that are used as reference points.

Regarding Japanese distributor - I will relay that question to sales team and reply here.

I would like to mention that we do have a free trial license for 30 days with full features, which can be obtained here.