PDF変換時のファイルサイズについて

WORDファイルをPDFファイルに変換する際に、Aspose.words.Document の save関数を使用しています。
PDFファイルに変換時、ファイルサイズが増加しているように見受けられるのですが、ファイルサイズが増加する要因をご教授いただきたいです。
また、変換後のPDFファイルのファイルサイズを可能な限り小さくするための方法(実装方法など)も合わせてご教授いただきたいです。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

@yoshinori.nagayasu

PDFファイルに変換する際にファイルサイズが増加する要因はいくつかあります。主な要因としては、以下の点が考えられます。

  1. フォントの埋め込み: PDFに変換する際、使用されているフォントが埋め込まれるため、ファイルサイズが増加することがあります。
  2. 画像の圧縮: 画像が含まれている場合、変換時に画像の圧縮設定が適切でないと、ファイルサイズが大きくなることがあります。
  3. メタデータやオブジェクトの追加: PDF形式は、文書の構造やメタデータを保持するため、これらがファイルサイズに影響を与えることがあります。

ファイルサイズを可能な限り小さくするための方法としては、以下の実装方法を検討できます。

  • フォントの埋め込みを最小限にする: 必要なフォントのみを埋め込む設定を行う。
  • 画像の圧縮設定を調整する: 画像の圧縮率を上げることで、ファイルサイズを削減できます。以下は、Aspose.Wordsでの画像圧縮の例です。
Document doc = new Document("input.docx");
PdfSaveOptions options = new PdfSaveOptions();
options.ImageCompression = PdfImageCompression.Jpeg; // JPEG圧縮を使用
options.JpegQuality = 75; // JPEG品質を設定
doc.Save("output.pdf", options);
  • 不要なメタデータの削除: 文書に含まれる不要なメタデータを削除することで、ファイルサイズを小さくできます。

これらの方法を試して、PDFファイルのサイズを最適化してみてください。